熊本駅は熊本市に拒否され隣の春日村に造られた駅。

 JR熊本駅といえば熊本市の玄関であり、また熊本県最大の駅でもある。この熊本駅が誕生したのは1891年(明治24年)。しかし、このとき熊本駅が建設された場所は飽田郡(あきたぐん・のちに飽託郡)春日村。しかもかぼちゃ畑のど真ん中。元々熊本駅は中心街に近い、今の新町という場所に造る予定だった。「新町」という地名は熊本市電の電停にもあり、辛島町から上熊本駅へ通じる電車通りを西に行った突き当りの周辺である。今はこの新町から少し西へ行った所に鹿児島本線がある。なぜ隣村の春日村に建設されたのかと言うと、熊本市民から「汽車が通ると空気が汚れてしまう。」と建設に反対する意見が出て、九州鉄道は仕方なく春日村へ駅を建設した。ちなみに「上熊本駅(開業当時は池田駅)」はやはり熊本市の隣にあった池田村に建設されており、当時九州最大の都市とも言われた熊本市に「鉄道駅が無いのは情けない・・・」と思ったのか、1921年(大正10年)に春日・池田両村と合併して、ちゃっかり「熊本駅」と「上熊本駅」を熊本市内の駅としている。

<お断り>

 この話は「真実ではない、作り話だ」という説もあり、管理人としては、公開するか、しないかと悩みましたが、西日本新聞社「九州 鉄道の記憶」などの書物に特集まで組んで掲載されているということは、それなりの裏付けがあると判断して、再公開することにしました。ただ、この話を含め、鉄道を拒否したという事実を「真実ではない、作り話だ」と書いている本も実在しているそうです。そのため、これとは逆の説も存在していることをここでお断りしておきたいと思います。

熊本駅は熊本市に拒否され隣の春日村に造られた駅。80へぇ

第1回・テツビアの泉へ

管理人室へ

トップへ