New300km/h新幹線、N700系登場!

2007年(平成19年)7月1日、東海道山陽新幹線に新しい新幹線車両が登場しました。

博多駅から回送となる「のぞみ1号」。2007年7月1日・博多駅で撮影。

 700系新幹線が登場したのは、1999年(平成11年)。それからの東海道山陽新幹線では、100系「グランドひかり」の引退(2003年<平成15年>)などの話題があったものの、それほど長続きしなかった。ところが、2007年(平成19年)に入ってからは、再び東海道山陽新幹線が注目され始めた。その話題をもたらしたのが、2007年(平成19年)7月1日に登場した「N700系」である。東海道山陽新幹線に新形式の新幹線が登場したのは、実に8年ぶりのこととなった。

 今回、私は博多駅でN700系の撮影を行った。ここでは、N700系の特徴を紹介したいと思う。

―500系に続く二代目“300km/h新幹線”―

 N700系は、500系同様に山陽区間で300km/hで営業運転を行う。また、東海道区間ではカーブ半径などの関係で従来車通りの270km/hが最高だが、700系にはなかった車体傾斜システム(空気バネで1度傾斜)を採用したことで、同区間で5分の短縮を達成、最速列車は東京―新大阪間を2時間25分、東京―博多間を4時間50分(2007年7月1日現在)で結ぶ。

 また、700系に比べると、加速性能が大幅に向上し、270km/hに到達するまでの時間が、700系では300秒だったが、N700系では180秒に大幅に短縮されている。

―乗り心地が大幅に向上―

 N700系ではシート幅を広げ、乗り心地が大幅に向上した(普通車B席は700系同様460mm)。また、各座席に手すりを設置し、走行中の揺れに対する安全性も向上している。

 このほか、グリーン車の全席、普通車窓側、車端部席にはモバイル用コンセントを設置したほか、テーブルも広くなり、A4のノート型パソコンも載せることができる。

―N700系では全席禁煙に―

 最近の鉄道各社では、受動喫煙などのタバコの害が社会的に問題になっていることから、全席禁煙が進められているが、今回登場したN700系でも社会の流れを受けて全席禁煙となった。ただ、新幹線は長時間乗車になる場合が多いことから、喫煙ルームが設置されているなど、愛煙家への配慮も施されている。  

―「全周型ホロ」で騒音軽減―

 速度と並んで、N700系の大きな特徴としては、連結部分の全周型ホロが挙げられる。700系では、側面のみで車両ごとに独立していたが、N700系では連結部分全体を覆い、走行抵抗が低減され、車内外ともに騒音が軽減された。

―車外の行き先表示には、大型フルカラーLEDを採用―

 新幹線では、700系(JR西日本所属車)で既に行き先表示にLEDを用いていたが、N700系では大型フルカラーLEDを採用した。白文字表示なので、清潔なイメージがある。また、「のぞみ」は黄色、「ひかり」は赤色のように分かれている列車種別やグリーン車の四葉マークなどの色別表示も可能になった。車内の案内表示にも、大型マルチカラーLEDを搭載している。

―先頭形状の名前は「エアロ・ダブルウィング形」―

 新幹線の先頭車といえば、空気抵抗を低減するために、流線型になっている。100系から300系にバトンタッチしたときは、スカート部分が1枚にまとめられるなど、新幹線の先頭形状は登場するたびに進化を遂げてきた。N700系は、700系に似た形状をしているが、前から見ると連結器収納部分が「へ」の字型になっているなど、変更されている部分も多い。また、先頭車前位の屋根の高さは、中間車等に比べると若干低くなっている。

―窓は小型化―

 N700系では、窓を小型化したことで、車体の白さがよりアピールされることになった。しかし、東海道山陽新幹線と言えば、富士山などの雄大な車窓が有名であり、旅を楽しむという観点では少々残念ではある。  

―電動車比率は14M2Tに―

 700系では、電動車比率が12M4Tだったが、N700系では1台あたりの出力がアップした上に、500系が全電動車で達成していた300km/hの営業運転を14M2Tで行っている。700系に比べると、電動車の割合は増えたが、270km/h走行時の1人あたりの電力消費量は、19%の省エネ化(東海道区間)を実現している。パンタグラフでは、Z型のシングルアームに近いものだが、下半分がカバーに覆われたような形状になっている。

―今後―

 N700系は、今後も増備が予定されている。これに伴い、数年以内には500系が東海道区間から撤退する予定である。東海道山陽新幹線の世代交代が、今後加速するものと思われる。

New300km/h新幹線、N700系登場! 写真館

 

博多駅で並ぶ700系とN700系(右)。2007年7月1日・博多駅で撮影。

ヘッドライトは、700系とは違い、前面の下に移動した。2007年7月1日・博多駅で撮影。

博多駅で並ぶN700系。2007年7月1日・博多駅で撮影。

N700系のロゴマーク。2007年7月1日・博多駅で撮影。

全周型ホロの採用で、走行抵抗や騒音の低減を実現した。2007年7月1日・博多駅で撮影。

6号車デッキ。2007年7月1日・博多駅で撮影。

大型フルカラーLED。2007年7月1日・博多駅で撮影。

グリーン車、普通車の表示もLEDに。2007年7月1日・博多駅で撮影。

普通車のシートモケットは青系。上部にある耳のような丸い突起が手すり。2007年7月1日・博多駅で撮影。

営業運転初日は、大勢の鉄道ファンや家族連れで賑わった。2007年7月1日・博多駅で撮影。

旅行記&特集へ

トップへ