A夜の都内で

青春18きっぷで東京、新潟を経由し、京都へ戻る旅をしました。

 座席は満席だったので、最後尾の乗務員室前で立つことにした。この車両は空いており、清潔感のある明るい車内を広く見通せた。電車は、途中、神田、御茶ノ水、四ツ谷に停車し、新宿駅に到着した。早速途中下車し、駅舎を撮影した。

 これでも、まだ時間が余っている。なので、もう一度東京駅に戻ることにした。再び中央線ホームへ。少し待つと、電車の入線を告げるアナウンスが流れた。すると、やって来たのは何とあの201系!E233系の増備で既に大量の201系が廃車されており、中央線で今も走っているのはわずかH4とH7の2編成のみという。本当に運が良かった。

 201系は、独特の揺れと音を出しながらビルの谷間を駆け抜けた。液晶ディスプレイも自動放送もドア開閉音もない。E233系に比べれば設備は貧弱だが、これが10年前は当たり前だったのかと思うと、この数年で通勤電車の事情も大分変わったものだ。

 電車は、終点の東京駅に着いた。電車を降り、早速撮影を開始した。私の他に、カメラを構えた男性が2人いて、やはり201系を撮影していた(下の1枚目は、肖像権保護のため、少し左側を切り落としています)。

   201系は快速豊田行きとして折り返すようなので、もう一度乗ることにした。数分後、電車のドアが閉まり、東京駅を発車した。そして、2駅目の御茶ノ水駅で降車した。別にどの駅で降りても良かったのだが、あまり遠くへ行くと上野駅に行きにくくなるので、ここで降りた。ここでも201系を撮影。幸い、降りる人も乗る人も少なかったので、撮影は容易だった。わずかの停車の後、201系はドアを閉めて御茶ノ水駅を出ていった。

   この駅でも途中下車し、駅舎を撮影。駅前の道路は相変わらず人通りが多かったが、駅舎の中は意外にも閑散としていた。

   ここで、あることを思いついた。御茶ノ水駅の横は、神田川が流れている。神田川にはいくつか橋がかかっており、御茶ノ水駅の東京・秋葉原寄りには「聖橋」がある。ならば、1つ四ツ谷寄りの橋から撮れば、眼鏡橋のように撮れるのではないか……?というわけで、早速やってみた。三脚を持っていなかったので、橋の欄干にカメラを置き、バルブ撮影モードにして1分間ほどシャッターを開けた。下の写真は、成功したうちの1枚。右側に御茶ノ水駅がある。他の写真では、神田川を渡る丸ノ内線電車も撮れた。

   20分ほど撮影してから御茶ノ水駅に戻った。そこから、中央・総武緩行線と京浜東北線に乗って上野駅へ。上野駅には、22:40頃に到着した。既に駅の電光掲示板には、寝台特急「北陸」の発車時刻が表示されていた。

   「北陸」が発車する上野駅13番ホームには、既に大勢の乗客やファンが集まっていた。停車列車を真正面に撮れるポイントには、下の写真のように既に撮影者で埋まっていた。

 駅の表示板をよく見ると、「カシオペア号・北斗星号」に混ざって「あけぼの号」「北陸号」とあった。しかし、「あけぼの号」「北陸号」は、シールで追加されていただけ。列車を廃止した時は、はがせば良い。「あけぼの」まで廃止宣告を受けたようで、何だか複雑な気分だった。

 22:45頃、「北陸」がバックで入線した。見えてきたのは、当サイトの名前の由来になったスハネフ14形。私は、この丸っこい車体が好きである。発車準備の間に、先頭車から側面まで、いろいろな角度から「北陸」を撮影した。

   そして、23:03、「北陸」のドアが閉まり、定刻に上野駅を発車した。これから3月の最終運転にかけて、ますます撮影者が増えると思われるが、最後の最後まで安全かつ定刻運転であってほしいと思う。

 さて、これから「ムーンライトえちご」に乗るのだが、同列車の始発である新宿駅から乗るのは不可能なので、大宮駅から乗車することにした。

 高崎線新前橋行きの各駅停車は、23:07発。車両はE231系だった。車内はあまり混んでおらず、座ることもできた。新前橋行きは、深夜の都内を抜け、23:33に大宮駅に到着した。降りるとすぐに「ムーンライトえちご」が発車する11番乗り場へ向かった。ホームには、「ムーンライトえちご」に乗車予定と思われるお客さんが待っていた。私は、待ち時間を利用して飲み物を調達した。

 23:39、遠くで3つのライトが光った。485系快速「ムーンライトえちご」新潟行きの到着である。「ムーンライトえちご」は、速度を落としながら大宮駅に入線した。

 

 乗った車両は、モハ484−1021。モーター車なので、少々騒々しいが仕方ない。そして、私の指定席は、通路側。予約するのが遅かったので、これもやむを得ない。ちなみに、隣の窓側に座っていた中年男性は、JR西日本の青いきっぷ袋を持っていた。この男性も関西から来たのだろうか。それとも、北陸方面へ帰るのだろうか。

 大宮駅を発車してすぐ、「おやすみ放送」が流れ、終わると車内照明が減光された。しばらくすると車掌さんが回って来て、車内改札が始まった。青春18きっぷには、1月11日の日付印を押してもらった。

B雪国へ

旅行記&特集へ

トップへ